Uchinaru Hihyouka: T Nyuufiiruusu Yori No E 

内なる批評家

〜自己検閲についての考え〜

「それは良くない!」

「あー、それは単に失敗よ!」

「それは、とても素人くさいだ!」

「あなたより才能ある人が既にそれをしています。」

「誰もがこれを読んだら本当に思うでしょうか?」

「なぜ、貴重な時間を、こんな些細なことを追求する
ことに浪費しているのですか?」

こうしたメッセージがあるならば、
何かが出来るだろうか?

もし批評家が世界を支配したなら、
何か新しいものを作り出すことが出来るのでしょうか?
ミン: この詩は過剰な自己批判が私たちの想像力を抑制してしまうと明言してますね。
玲亜: 著者は間違っています。批判は、創造に必要なプロセスの一部です。それを否定すべきではありません。批判は、インスピレーションが湧き出た後でする必要があります。
ティン: そのような話を聞いたわ。創造のプロセスは、編集や改訂作業とは、切り離す必要がありますね。
悟: そああ、それは多分、創造するためには、ある程度、知らないことが幸せだってことだろう。深く研究し尽くされた文学には「新しさ」は本当に少ないですね。いわゆる「新作」は、昔からのテーマを取り入れているだけのものが多いという事です。